【タイトル】
6年生の皆さんへ【本文】
5月も半ばになりました。過ごしやすい日もあれば、気温が高い日も多くありましたね。手洗い・うがいだけでなく、水分補給もしっかりしましょう!また、お家で過ごす日が続いていますから、せっかくですので!学習の他にも、いろいろなことをやってみるとよいかもしれません。 例えば!飯沼先生は、料理です。一日かけて豚骨ラーメンを作ったそうですよ。(ただガス代が高くなるようなので、お家の人と相談です。)畑先生は、筋トレです。腹筋ローラーを毎日100回やっているそうですよ。折口先生は、ピタゴラスイッチ作りです。もうすぐ2歳になる娘の遊び道具のつもりでしたが、一番楽しんでいたのは折口本人でした。長久保先生は、草むしりだそうです。家の周り、庭などの雑草をひたすらむしったそうですよ。ひたすら。 こんな時だからこそ、「学校行けない…」「退屈だ…」と下を向くだけなく、気持ちを切り替えて、明るく元気に前向きに!一日一チャレンジ!やってみると、楽しく過ごせるかもしれませんね。 さて、学習面では、先日新たな課題を配りました。今日は、提出するプリント類の他にあった“ラインズeライブラリ”についてお知らせです。説明書に書いてある通りですが、アドレスを入力後、小さい紙に書いてあるIDカードに書いてあるパスワードやIDを入力してください。そうすると、学習に取り組めるページに入れますよ。どんどん活用してみてください。皆さんがどのくらい学習に取り組めているか、担任の先生達でチェックします。また、皆さんへ担任からメッセージ送りますので、確認してもらえると嬉しいです。 ホームページでは、今後も毎週火曜・木曜にメッセージを更新していきますので、確認してください。よろしくお願いします。では、また! 6年担任 飯沼、畑、折口、長久保【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。