日記ページ


検索
カテゴリ:1年
1年生 セーフティ教室
IMG_5170

深川警察署の方に来ていただいて、セーフティ教室を行いました。
子どもたちは静かに聞いて「いかのおすし」について学び、自分の命を大切に守ろうという姿勢が見受けられました。

公開日:2025年06月26日 16:00:00
更新日:2025年07月01日 16:12:25

カテゴリ:4年
4年生 水道キャラバン出前授業
PXL_20250624_013407632

6月24日(火)に水道キャラバンの出前授業がありました。社会科「水はどこから」で学習したことをよりくわしく教えていただきました。豊富な映像資料や実験で子どもたちも楽しく学ぶことができました。
※写真については、他への転用をご遠慮ください。

公開日:2025年06月26日 09:00:00
更新日:2025年07月01日 16:12:35

カテゴリ:5年
5年生 幼保小交流

6月6日(金)に本校の5年生が南陽幼稚園を訪れ、南陽幼稚園と東陽保育園の園児のみなさんと交流しました。

この日は、園児のみなさんと自由に園庭や校舎内で一緒に遊ぶ時間を過ごしました。砂場やリレー、鬼ごっこなど、幼稚園の子どもたちの遊びに加わるかたちで、5年生が自然に関わる姿が見られました。

はじめは少し緊張していた5年生も、園児の元気な笑顔や「いっしょに遊ぼう!」という声かけに、すぐに打ち解け、にぎやかで楽しい時間となりました。

「小さい子と遊ぶのは楽しい!」といった感想からも、子どもたちにとって良い学びの機会になったことが伝わってきました。
今後もこうしたふれあいを大切にし、思いやりの心やコミュニケーションの力を育んでいきたいと思います。
次回は、10月に交流を予定しています。

IMG_0061

IMG_0066

公開日:2025年06月10日 17:00:00
更新日:2025年06月11日 16:04:53

カテゴリ:2年
2年 そら豆のさやむき
あ

い

6月5日、2年生でそら豆のさやむきを行いました。子どもたちは栄養士さんの説明をよく聞き、夢中になってそら豆の皮をむいていました。2年生がむいてくれたそら豆は、全校の給食に出されました。みんな「おいしい!」と言いながら、そら豆をぱくぱく食べていました。自分たちでむいたそら豆を食べる子どもたちはとっても嬉しそうな様子でした!

公開日:2025年06月10日 16:00:00
更新日:2025年06月12日 11:32:55

カテゴリ:4年
4年生 水泳学習が始まりました
Screenshot_20250610-073211

夏も近づき、いよいよ水泳学習が始まりました。きまりを守り安全に学習することを意識しながら、仲間と楽しく活動しています。

公開日:2025年06月10日 07:00:00
更新日:2025年06月11日 16:03:55

カテゴリ:3年
人形になりきった運動会
IMG_2585

 今年のダンスのテーマは「真夜中に踊る人形たち」です。ピタッと止まるところと体を大きく動かすところ、シーンと音を出さないところと元気よく「ヘイ!」と声を出すところのメリハリを意識して踊りました。「みんなで動きが揃うと気持ちが良い。」と気付き、周りの動きをよく見ながら息を合わせて踊っていました。

公開日:2025年06月09日 14:00:00
更新日:2025年06月11日 16:03:46

カテゴリ:1年
1年生 グリーンピースのさやむき
1749338467917

1749338480297

 5月15日(木)の1時間目に、グリーンピースのさやむきを行いました。最初に栄養士の方から、グリーンピースについての豆知識とさやむきの方法についてお話いただいた後、班に分かれさやむきを開始しました。
 子供たちはみんな最初は恐る恐るでしたが、1つできると次々に手に取り、すばやくむけるようになりました。みんな歓声を上げながら、楽しそうに作業できました。
 さやむきをしたグリーンピースは、お昼の給食でグリーンピースご飯として提供され、みんな笑顔で食べていました。

公開日:2025年05月28日 18:00:00
更新日:2025年06月11日 16:04:39

カテゴリ:6年
6年生 運動会を終えて
運動会

お忙しい中、たくさんの保護者の皆さまにご来場いただき、誠にありがとうございました。

子どもたちは本番に向けて、毎日の練習を一生懸命頑張ってきました。仲間と協力し合う姿、一つひとつの競技に全力で取り組む姿には、私たち職員も胸を打たれました。保護者の皆さまの温かい応援が、子どもたちの大きな力となっていたことと思います。

今回の運動会を通して得た経験や達成感が、これからの成長の糧となることを願っています。今後とも、学校行事へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

公開日:2025年05月27日 19:00:00
更新日:2025年05月28日 09:24:11

カテゴリ:6年
6年生 調理実習
家庭科

家庭科の授業で調理実習を行いました。

班ごとに協力しながら、手際よく調理を進める姿がとても印象的でした。

みんなで声をかけ合いながら、役割分担もしっかりできていて、チームワークの大切さを改めて感じることができました。

完成した料理はどれも美味しく、笑顔いっぱいの試食タイムとなりました。

自分たちで作った料理を味わうことで、達成感や食の大切さも実感できたようです。

公開日:2025年05月27日 19:00:00
更新日:2025年05月28日 09:24:21

カテゴリ:6年
6年生 体力テスト 長縄チャレンジ
tairyokutesuto

naganaw

児童の健康と体力の向上を目的に、毎年この時期に「体力テスト」と「長縄チャレンジ」に取り組んでいます。

体力テストでは、子どもたちが自分の体の動かし方や持久力に挑戦し、「去年よりも記録を伸ばしたい!」という意欲にあふれて取り組んでいます。

長縄チャレンジでは、クラスみんなで力を合わせ、声を掛け合いながら何度も練習を重ね、記録更新を目指しています。うまくいった時には、クラス中に大きな拍手と笑顔があふれています。

子どもたちは、運動を通して「挑戦すること」「仲間と協力すること」の大切さを体験しています。ご家庭でも、頑張っていることを聞けたらたくさん褒めてあげてください。

公開日:2025年05月27日 19:00:00
更新日:2025年05月28日 09:24:32