-
カテゴリ:5年
上郷林間学園 1日目 -
待ちに待った上郷林間学園がスタート!
出発式を終え、鶴岡八幡宮や高徳院へ向かいました。
鶴岡八幡宮ではグループごとにチェックポイントを回り、鎌倉時代の歴史や文化に触れることができました。
高徳院では鎌倉大仏の大きさに驚く姿がたくさん見られました。
宿舎に着いてからは、一日目を振り返って俳句を詠んだり、学年レクで親睦を深めたりして過ごしました。公開日:2023年07月31日 10:00:00
-
カテゴリ:5年
上郷林間学園 2日目 -
朝は、森の中でのラジオ体操からスタート!
2日目はオリエンテーリングを行い、金沢動物園へ向かいました。
暑い中でしたが、普段の生活では味わえない自然の心地よさを感じ、虫の音に包まれながら金沢動物園へ歩きました。金沢動物園では象やキリンなどの大きい動物も、たくさん見て楽しむことができました。
互いに思いやる姿が様々な場面で見られ、とても素敵でした。
公開日:2023年07月31日 10:00:00
-
カテゴリ:5年
上郷林間学園 3日目 -
3日目は八景島シーパラダイスへ向かいました。
海の動物たちのショーでは、イルカやシャチの大迫力なパフォーマンスを目の当たりにすることができました。その他にも大きなホッキョクグマや優雅に泳ぐクラゲなど、多くの生き物を見て、楽しい思い出を作ることができました。
お土産も買って、とても充実した3日間を過ごすことができました。
※ホームページには載せきれなかった写真を共有ドライブの方にアップしてあります。場所は、「共有ドライブ」⇒「令和5年度5年生」⇒「上郷林間学園」⇒「思い出※編集禁止」です。ぜひ、ご覧ください。公開日:2023年07月31日 10:00:00
-
カテゴリ:3年
3年 スーパーマーケット見学 -
社会科の学習の一環で、スーパーマーケット(サミット イースト21店)の見学に行きました。
バックヤードや冷凍庫の中など、普段は入れないところを案内していただきました。また、肉や魚を切っているところも、実際に見せていただきました。
商品として売り場へ出されるまでに、たくさんのことが行われていることや、働く方々が様々な工夫をしていることなどを知ることができました。公開日:2023年07月27日 10:00:00
-
カテゴリ:全体
日光移動教室 -
益子焼の体験をしています。
粘土を優しくたたき、のばしていきます。トントントン・・・。
どんなお皿、どんなカップができあがるのでしょう。楽しみですね。公開日:2023年07月07日 11:36:31
-
カテゴリ:全体
日光移動教室 -
お土産屋さんに来ました。
子供たちは家族のことを想いながら、決まった予算内でのお買い物を楽しんでいます。
湯葉、クッキー、日光彫り、キーホルダー・・・。公開日:2023年07月07日 09:19:04
-
カテゴリ:全体
日光移動教室 -
キャンプファイヤーがスタートしました。火の子の活躍と司会者のがんばりで盛り上がっています。
管理人さんのサプライズに大きな歓声があがりました。
南陽小へのハートが輝いています。
嬉しいですね。公開日:2023年07月06日 19:30:23
-
カテゴリ:全体
日光移動教室 -
東照宮の見学をしています。
クラス写真を撮ってから、行動班での活動です。
家康のお墓まで行ってくるのかな?公開日:2023年07月06日 09:31:23
-
カテゴリ:全体
日光移動教室 -
予定通り、学園に到着しました。
開園式では、管理人さんに大きな声でご挨拶しました。
児童代表の言葉も立派です。
みんなで力を合わせて、楽しい日光移動教室にしていきましょう。公開日:2023年07月05日 17:02:53
-
カテゴリ:全体
日光移動教室 -
チェックポイントで先生と勝負。
どちらが勝ったでしょう?
最後のグループがチェックポイントを通過しました。
6年生全員、ゴールすることができました。公開日:2023年07月05日 15:33:01