日記ページ


検索
カテゴリ:1年
きもちをこめて…(1年)
CIMG0993

卒業生や新1年生のために
かざりづくりを頑張っています。

どの子も嬉しそうに取り組んでいました。

公開日:2025年03月19日 17:00:00
更新日:2025年03月27日 16:04:43

カテゴリ:6年
6年生 卒業に向けて・・・
PXL_20250311_053419728

2025年3月1日(20_21)

6年生を送る会、感謝の会、卒業遠足など卒業までに残された行事がひとつずつ終わっていきました。どの行事も子どもたちの考えや思いが実現された素敵なものとなり、充実した時間を過ごすことができました。卒業式練習にも精一杯取り組んでいます。

公開日:2025年03月18日 21:00:00
更新日:2025年03月27日 16:04:55

カテゴリ:3年
ミニ合唱祭
スクリーンショット (65)

 3月4日(火)にミニ合唱祭を開きました。
1年間の集大成として、クラスごとの歌、3年生全員による歌をそれぞれ披露しました。緊張しながらも、一生懸命練習してきた成果を発揮し、自信をもってきれいな歌声を体育館中に響き渡らせていました。

公開日:2025年03月18日 08:00:00
更新日:2025年03月27日 16:05:05

カテゴリ:4年
4年 浅草社会科見学
CIMG4734

CIMG4725

3月7日(金)に社会科見学で浅草に行きました。
初めて電車で移動しましたが、マナーを守り、南陽小学校の4年生として誇れる姿でした。

ガイドボランティアの方々にたくさんのことを教えていただき、浅草の魅力を肌で感じることができました。

公開日:2025年03月17日 17:00:00
更新日:2025年03月27日 16:05:17

カテゴリ:1年
1年生 6年生を送る会
CIMG0962

6年生に向けて、歌とダンスで気持ちを表しました。
写真は本番前の、少し緊張している様子です。
終わった後は、みんなやりきった、素敵な笑顔でした。

公開日:2025年03月02日 15:00:00
更新日:2025年03月07日 08:10:42

カテゴリ:5年
5年 薬の教室
IMG_7013

2月20日(木)に学校薬剤師の方をお招きして、薬の教室を行いました。

薬の服用の注意点や用法用量を守ることを学びました。
また、近年所定の量を大幅に超えて薬を飲む「オーバードース」という問題も伝えてくれました。

一生懸命メモを取って学習を進めていました。
ご家庭でも話題にしてもらえればと思います。

公開日:2025年02月21日 16:00:00
更新日:2025年02月26日 11:00:12

カテゴリ:4年
4年 学年レク 〜キンボール〜
★ホームページ2月

4年生では、実行委員が企画して、年に何度か学年レクを行っています。今回は、『キンボール』というスポーツに挑戦しました。

キンボールがどのようなスポーツなのかを知るために本校スタンダード講師のところへ質問に行ったり、各クラスでルールを説明したりと、本番前から実行委員が頑張って活動していました。

レク当日は、仲間のチームを応援したり、互いに協力してボールを追いかけたりと、学年の仲が深まっている様子が見られました。

もうすぐ高学年になります。心をひとつにして、進級してほしいと思います。

公開日:2025年02月21日 11:00:00
更新日:2025年02月26日 10:59:28

カテゴリ:6年
6年生 展覧会
PXL_20250214_005005441

2月13日より開催していた展覧会へお越しいただきありがとうございました。
子どもたちも作品を鑑賞し、ひとつひとつに表現された世界を楽しんでいました。
また、1年生の鑑賞のお手伝いもしました。鑑賞カードを書くサポートをしたり1年生のペースに合わせて作品を鑑賞したり優しく声をかけたりとたくさんの思いやりに溢れた時間となりました。

公開日:2025年02月17日 17:00:00
更新日:2025年02月26日 17:18:57

カテゴリ:2年
2年 1,2月 風船張り子
図工

図工2

1月から2月にかけて、図工の学習で「風船張り子」を作りました。
膨らました風船に新聞紙、折り紙、と重ねていき、乾いてから風船を割って飾り付けをしました。「帽子、船、卵、お面、気球」とたくさんの作品ができました。どれも違っていて美しい作品です。ぜひ展覧会でご覧ください。

公開日:2025年02月12日 17:00:00
更新日:2025年02月26日 10:58:32

カテゴリ:2年
2年 11月 千葉市動物公園
動物

11月18日、2年生で千葉市動物公園に行きました。
レッサーパンダやチンパンジー、カワウソなど、たくさんの動物たちを間近で見ることができました。お昼には、クラス合同で楽しくお弁当を食べました。子どもたちにとって心に残る生活科見学となりました。

公開日:2025年02月12日 17:00:00
更新日:2025年02月26日 10:57:50