GIGAスクール


検索
カテゴリ:4年
GIGAワークブックの取り組み(4年)
キャプチャ

「ついついルールをやぶってしまうときは」というテーマで話し合いました。

動画やスマートフォン、ゲーム機器など、少しのつもりがいつの間にか長い時間が経ってしまうことがあります。
そんなときは、ご家庭で決めていただいているルールをうっかり破ってしまうことも…。

ルールを守るための工夫について、ぜひご家庭でも話し合ってみてください。

公開日:2025年03月17日 17:00:00
更新日:2025年03月27日 16:04:28

カテゴリ:4年
社会クイズで都道府県について知ろう!
IMG_6705

クロームブックを使って、問題をつくり、クイズ形式で楽しく学習しています。

公開日:2025年01月22日 10:00:00
更新日:2025年01月22日 13:18:56

カテゴリ:4年
4年 係活動でも活用!
IMG_5945

係活動として、国語で学習した慣用句のクイズを考え、クロームブックを使って全員が主体的に参加できるように工夫をしています。子どもたちがアイデアを出しながら、うまく活用する姿がよく見られます。

公開日:2024年12月19日 16:00:00
更新日:2025年01月22日 13:22:27

カテゴリ:4年
4年 跳び箱運動
跳び箱

体育で跳び箱運動を行ってきました。

チームで互いのよいところを認め合ったり、助言し合ったりする中で、成長する姿が見られました。
毎時間の終わりには、クロームブックで動画を撮影し、次のめあてをたてるための材料として活用しました。

公開日:2024年10月29日 11:00:00

カテゴリ:4年
4年生 社会科「東京都の文化財や年中行事」
IMG_4380

社会科の学習で、東京都の文化財や年中行事について調べました。それぞれが調べたものの中で、みんなに伝えたいものを一つ選んで、オクリンクで共有しました。

公開日:2024年09月26日 10:00:00
更新日:2024年09月30日 18:16:58

カテゴリ:4年
4年 総合「今の南陽小学校を伝えよう!」
1

総合的な学習の時間に、「今の南陽小学校を伝えよう!」の学習を行いました。
全校にアンケートの協力をしてもらい、「好きな教科」や「好きな給食」、「好きな遊び」などのランキングを作成しました。
結果をスライドにまとめて発表することができました。

公開日:2024年06月21日 16:00:00
更新日:2024年06月28日 16:42:05

カテゴリ:4年
4年 係活動

係活動でもクロームブックを活用している係が多くあります。学級を楽しくする係活動において、クロームブックを活用することで、効率がよくなっているようです。どんな取り組むとなるのか楽しみです。

IMG_8502

公開日:2024年04月30日 11:00:00
更新日:2024年04月30日 12:03:56

カテゴリ:4年
4年生 理科
ものの温まり方

 理科「もののあたたまり方」の学習で、金属や水はどのように温まっていくのかを実験を通して学んでいます。示温インクで水に色をつけ、水の色がどのように変わっていくのかを調べる実験を動画に撮りました。考察の際に、この動画を何度も見直し、水のあたたまり方について結論を出すことができました。

公開日:2024年01月29日 09:00:00

カテゴリ:4年
4年 ユニバーサルデザインについて調べよう

総合的な学習の時間に、「ユニバーサルデザインについて調べよう」というテーマで調べ学習をしました。
自動販売機や信号機など、生活の中で何気なく利用している物にもユニバーサルデザインが隠れていることに気付き、「もっと調べてみたい。」と、学習意欲を高めました。

公開日:2023年10月02日 16:00:00

カテゴリ:4年
4年 国語「初雪のふる日」
IMG_20230316_115956

IMG_20230316_120007

「初雪のふる日」では一人一人の感じ方に注目しながら学習を進めることができました。学習を進める上でオクリンクを活用して、意見を交流することができました。これからもクロームブックを上手く活用して、子供たちの学力向上につなげていきたいです。

公開日:2023年03月27日 16:00:00